CoD武器紹介、今回は近距離で最も強さを発揮するサブマシンガン。
MSMCについて紹介していきます。
この武器も評価が高く、皆さんよく使っている武器なのではないでしょうか。
MSMCも強いということで、使ってみたのですが扱うのが難しい。
上手い人や強い人なら問題なく使えるのかもしれませんが、僕自身リコイル制御が苦手でエイムを合わせにくかったです。
ということで、今回はMSMCについてパーク構成など考えたいと思います。
アップデートにより、修正が入りました。
これまでのMSMC修正内容
- マガジン容量の低下(30から25に)
- 威力の低下(4発キルができなくなる)・反動の増加
- 反動の軽減・エイムアシストの修正(シーズン6)
追記 至近距離の4発キルが復活
MSMCについて

ゲーム内説明:フルオートのSMG。連射速度が速い
入手方法:レベル33到達
性能
- ダメージ:40
- 連射速度:92
- 命中率 :37
- 機動性 :86
- 射程距離:40
- 操作 :27
威力・連射速度に優れ、機動性も高いサブマシンガン。
近距離での強さは異常なほどで近距離最強の武器でした。
MSMCが相手だと近距離では他の武器では勝てないほど。
今でも近距離で強いですが、最強クラスではなく少し弱くなってしまっています。
近距離専門と言えるので、命中率が低く、射程距離が短くなっています。
この武器の難しいところは、射程距離の調整とリコイル制御です。
ブレ・反動が他の武器と比べるとかなり大きいので、練習や慣れが必要。
MSMCは、扱いが難しい近距離で最強クラスの武器です。
MSMC キル集
強い・良い点
- 威力が高く、連射速度が速い
- 機動性に優れる
- 近距離で強い
近距離戦で勝つために必要な全ての性能・能力を高水準で持っています。
威力と連射速度が優れているため、近距離戦ではどの武器相手でも先に敵を倒すことが可能です。
感覚的にもかなり速く敵を倒せている気がしました。
ヘッドショットやスナイパーの一撃が速ければ死んでしまう例外もあります。
また、近距離戦に持ち込むためには、速く動作できることも重要になります。
MSMCは機動性に優れ、移動スピードが速いので俊敏に動くことも可能。
これらの高い能力、武器としての利点は、近距離戦で最強の武器と言われる要素となっています。
弱い・悪い点
- 射程距離が短く、近距離専門
- リコイルが強く、ブレや反動が大きい
- 近距離でも負けるようになってしまった
近距離では、全武器の中でも1番の強さを誇るMSMCですが、射程距離が短く、離れた敵を倒すことには向いていない武器です。
ブレや反動が大きいことやリコイル制御が必要なことも扱うのが難しい理由であり、近距離以外では戦えない・使えない理由でもあります。
威力の低下などの修正により、敵無しの最強だった近距離でも負けるようになってしまいました。
キャラコンの重要性を感じています。
MSMC オススメ度
初心者オススメ度:☆☆☆
プレイヤーオススメ度 : ☆☆☆☆
エイムが合わせにくい所と射程距離も調整が必要で、立ち回りを意識する必要もあるので初心者には難しい部分がいくつかあります。
エイムに自信のあるプレイヤーにはオススメの強武器です。
MSMC 立ち回り

MSMCの立ち回りで必要なことは、近距離戦に持ち込むことです。
この武器は、近距離でしか戦えません。近距離戦では最強の武器ですが、中距離戦や遠距離戦の撃ち合いだと弱いです。
長所である機動性を生かし、相手に近づくことや裏を取ること時には逃げることも必要です。
相手が近づいてくるのを待つのも戦略としてアリです。
MSMCの性能的に近距離以外では戦ってはいけません。
ARと同じ感覚で、少し離れた敵を撃ってしまっても敵を倒せないので注意が必要です。
実際に離れた敵を狙ったのですが、ブレや反動によってエイムを合わせられず撃ち負けることが多かったです。
よっぽどのことがない限りは、遠くの敵を見つけても撃たず近づいて裏を取りましょう。
MSMC アタッチメント構成

アタッチメントについて書いています。
MSMC ガンスミス・アタッチメント
- バレル→OWCマークスマン
- ストック→ストックなし
- レーザー→OWC レーザー-タクティカル
- 弾薬→高速リロード
- リアグリップ→ステッピング加工グリップテープ
MSMCのアタッチメントは今も試行錯誤中。
エイム速度を上げつつ、
アタッチメントのマイナス要素を補う編成になってます。
それよりも、
中距離でも簡単に抜ける無反動的なカスタムの方が強いかも?
MSMC ガンスミス・アタッチメントについて紹介してます
MSMC パーク構成
パークについて下記で紹介しています。
下記が僕自身がMSMCに使ったパークです。
- ライトウェイト
- タフネス
- デッドサイレンス
移動速度アップのライトウェイトはMSMCと相性が良い。
タフネスは、ひるみ軽減により撃ち合いで勝ちやすくなる。タフネスはMSMCになくても問題なさそうなので、ハードワイヤーでも良いですね。
タフネスは個人的に好きで愛用しています。
他の候補は、機敏・ハードワイヤー・アラート。
優先度は低いが、ゴーストやフラジャケもあり。
現在では、アラートと冷血を使っています。
この頃は、デッサを使っていましたが、今はアラート派。
冷血は、ショックRC対策。他のパークを使いたいですが、ショックRCがうざい。
サブマシンガンにオススメのパークについても紹介しています。
まとめ:MSMC 使用感

MSMC相手に近距離戦でかなりの確率で負けていました。
近距離戦でのMSMCの強さは凄まじいものがあり、正直他の武器では太刀打ちできませんでした。
先にこちらが撃ち始めたはずなのに負けることもしばしば。やっぱり近距離最強ですね。
自分自身で使ってみてもこの武器の強さを感じました。
特に敵を倒すまでの速さには驚かされました。実際に一瞬で敵を倒せます。
ただ、リコイル制御が必要だったり、近距離以外では戦いにくかったりと使いにくさは感じました。
立ち回りを考えることも必要になってきますし、僕には難しい武器になりそう。
最強クラスに強い武器ではあるので、使用をオススメできる強武器です。
今では僕の愛用武器となっています。かなり練習しました。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
FRS必須、私的オススメアイテム
FPS音聞くの大事!!特に足音。
指サックもあればいいかも
コメント