課金せずにICR-1が使えるようになりました。
今回は、課金武器だった ICR-1 について紹介します。
弱点もあり、特別強いというわけではありませんが、使いやすさは抜群。
個人的には強い武器だと感じました。
使えるようになったICR-1についてアタッチメント構成等考えたいと思います。
ICR-1について

ゲーム内説明
フルオートのアサルトライフル。中程度のダメージと最小の反動。
性能
- ダメージ:40
- 連射速度:60
- 命中率 :69
- 機動性 :72
- 射程距離:52
操作 :61
武器の中でも、命中率が良い数値。
命中率が良いため、敵を狙いやすく使いやすい武器になっていますね。
大型アップデートにより、性能かなり変更されました。
ARの機動性どの武器もほとんど変わらなかったですが、
動きの速さに武器によって違いが生まれています。
ARの中では、トップタイの機動性。
ただ命中率以外の性能は、全体的に低い数値になっており、特に攻撃面が弱い。
他武器よりも攻撃力が低いと、敵を倒すのに時間がかかったり敵に撃ち負けたり、プレイに影響するデメリットも多くなってしまいます。
性能の低さが火力不足を感じてしまう最大の要因。
強い・良い点
- ブレ・反動が少ない
- 命中率が高い
- リロードが速い
ブレ・反動が少なく命中率が高い武器になっており、敵を狙いやすく扱いやすいです。
狙いやすさ・使いやすさがこの武器1番の利点だと思います。
安定している武器なので、遠距離からでも敵を狙え倒すこともできる。
リロードもかなり速く、使いやすさに特化していますね。
リロードが速いと立ち回りやプレイングにも影響がでず敵を倒すことに集中できます。
アタッチメントで拡張マガジンを使って弾数アップも良いですが、ファストマガジンでさらにリロードを速くするのも良さそう。
また、マガジンを使用しないで他のアタッチメントを使用するのも効果が大きいです。
僕自身実際にマガジンを使っていません。
30発なのでリロードの回数は少し増えてしまいますが、リロードが速いため問題なく、マガジンがない方が他の強いアタッチメントを使えるためオススメです。
ICR-1は、使いやすさ抜群の武器。
弱い・悪い点
- レートが遅い
- 近距離は苦手
ARのなかでもレートが遅め。
溶けは良いので大きな弱点ではないが、エイムが悪くて攻撃当たらないと撃ち負けます。
どの武器にも言えることですけど…
レート遅いと外した時、レート速い武器と比べるとカバーしにくい。
レート遅い分、近距離は苦手。
全然対応できるレベルではありますが、近距離のキル足が化物の武器には勝てない。
FennecとかFennecとかFennecとかー笑
アップデートによる変化
ICR-1 4発キルができるようになりました。
威力が低く、レートが遅いことに変わりありません。
しかし、4発キルできることにより、火力不足を感じません。
かなりキル速が速く、溶けが良いように感じます。
ICR-1 オススメ度
初心者オススメ度:☆☆☆☆☆
プ レイヤーオススメ度 : ☆☆☆☆☆
使いやすさに優れている武器で初心者には扱いやすくオススメ。
武器としての火力も向上したことから、強武器に。
AR武器ランキング
ICR-1 立ち回り

威力が高くレートが速いような攻撃力に優れる武器と同じような戦い方や立ち回りをしていると、この武器では勝てません。
アサルトライフルにはアサルトライフルの立ち回りがあって、さらに武器には武器の戦い方があります。
この武器はガンガントツることには向いていなくて、
長所を生かし短所を補うためにも近距離は避け、
ガン見や置きエイムを駆使し、敵よりも先に攻撃する戦い方が勝つためには重要になります。
先に仕掛けることができるように、遠くから敵を狙うような戦い方をしましょう。
ICR-1 アタッチメント構成
こちらでアタッチメントについて詳しく書いています。
ガンスミス ICR-1・アタッチメント
- バレル→OWCマークスマン
- ストック→ストックなし
- レーザー→OWCレーザー-タクティカル
- リアグリップ→ステッピング加工グリップテープ
- PERK→FMJ
4発キル範囲・距離を広げる
エイム速度、覗き込みを速くする
上記2つをコンセプトにした構成。
今は編成変えました。
現在使用している最新版は下記リンクで紹介しています
詳しく下記リンクでICR ガンスミス・アタッチメント紹介してます。
ICR-1 パーク構成
下記ページでパークについて書いています。
パーク構成について考えました。
下記が僕自身が実際に使ったパークです。
- スカルカー
- タフネス
- アラート
スカルカーはこの武器と相性が良いと感じました。
理由は、横移動速度アップによるレレレ撃ちにより、敵からの攻撃を避けやすいから。
威力が低い武器では、強い武器に撃ち合いで勝てません。そのための対策が必要で、スカルカーは効果の大きい対策になります。
タフネスはARと相性が良く必須。
アラートは、足音や表示により近距離を避けることができ、決め撃ちや出待ちにも有効。
ICR-1と特に相性が良いパークがこの3つなのでオススメです。
他の候補は、機敏やフラジャケ・ハードワイヤー・デッドサイレンス。
まとめ:ICR-1 使用感

今、ICR-1をよく使っています。
使いやすさ抜群で強い武器だと感じています。
遠距離を抜きやすい点
敵を狙いやすい点
前からこの武器の利点だった。
加え、4発キルで火力不足も補われた。
ARの中でも、
トップクラスの強さがあります。
今は全武器最強だと思う。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
FRS必須、私的オススメアイテム
FPS音聞くの大事!!特に足音。
指サックもあればいいかも
コメント