CoDモバイル武器の紹介をしていきます。今回で3回目になります。
今回は、最初から使える初期武器M4について紹介します。
M4は初期から使うことができますが非常に強い武器です。
初心者の方には、特に使いやすい武器になっています。
ということで、アタッチメントの構成や立ち回りについて考えたいと思います。
M4について

ゲーム内説明:フルオートのアサルトライフル。中距離での命中精度が高い
入手方法:初期武器
性能
- ダメージ:39
- 連射速度:68
- 命中率 :59
- 機動性 :69
- 射程距離:58
- 操作 :54
機動性・射程距離が特に優れている。
レートもそこそこ。
反動やブレが少なくリコイルが弱くなっているため、
初心者でも相手を捉えやすく上手くエイムを合わせることができます。
威力が低いことが弱点で近距離戦には弱く、それを補うプレイングが必要。
エイムを合わせやすい武器になっているため、遠くの敵でも狙いやすい。
強い・良い点
- ブレ・反動が少ない
- レートは意外に速い
- 遠くの敵でも狙いやすいく倒しやすい
エイムの合わせやすさ、敵の狙いやすさは、全武器の中でも一番だと思います。
レートは意外に速い。ARの中で上位の数値。
ガンスミス実装されてから武器の性能が大きく変更された。
そこからかなりレートは速くなっていたみたい。
ただ、火力不足は変わらない。
また、遠くの敵でも倒しやすい武器になっています。
エイム等、ズレないので、遠くの敵でも狙いやすくキルすることが可能。
他の武器と比べても命中率の高さは群を抜いており、
さらにブレや反動も一番少ないのでエイムのやりやすさ等、使いやすさは抜群の武器です。
弱い・悪い点
- 威力が低く、火力不足
- 弾数が少なく感じる
- 近距離で戦うのはキツイ
M4の1番の弱点は威力が低く、火力不足になるところです。
相手のレベルが上がったり、敵の武器が強かったりすると、威力不足で撃ち負けることも増えてしまいます。
威力が低いため一人の敵を倒すのに時間がかかることも。
また、AK117と同じくARとして比べると射程距離が短め、さらに弾数が30発になっています。
30発はプレイしていると少なく感じます。拡張マガジンが必要になる場面も増えそう。
威力が低いため、近距離戦だとこちらが相手を倒しきる前にやられることが多いです。
近距離戦はできる限り避け、相手との距離には注意して戦う必要があります。
M4オススメ度
初心者オススメ度:☆☆☆☆
プレイヤーオススメ度:☆☆☆
誰でも使いやすい武器になっており、初心者にはオススメできる。
ただ火力不足という点では、ゲームに慣れてきたプレイヤーには、物足りなく感じるかもしれません。
M4 立ち回り

M4の立ち回りとして大事なことは、近距離を避けた動きをすることです。
M4の性能的に近距離では、戦いにくく敵に勝ちにくいです。
またアサルトライフルは、中距離で戦うことで強さを発揮します。同じことがM4にも言えます。
さらにM4だと命中率が高いため遠距離でも十分に相手を狙うことができ、銃弾を当てることもできます。
ただAK117と同じく、相手がスナイパーの場合は、1発で死んでしまい相手を倒す前にやられることもあるので注意が必要です。
他の強武器、AK117と比べると立ち回りにおいて、自由がきかなく万能性という部分では少し劣ってしまいます。
M4は近距離では戦わない立ち回りが必要になり、立ち回りに関して、より意識する必要があるのです。
ただ、近距離で絶対に戦えないわけではありません。
避けて戦うようにした方がいいですが、裏を取ったりするなど色々な対策があります。
中距離で戦いつつ、背後をとるような立ち回りを意識しましょう。
M4 アタッチメント構成
アタッチメントについて書いています。
M4 ガンスミス・アタッチメント
- MIPライトバレル(ショート)
- ストックなし
- Strikeフォアグリップ
- 粒状グリップテープ
- FMJ
M4の弱点である火力不足を補うためにエイム速度を重視した編成。
命中率・弾ばらつき精度も意識しています。
正直この編成ではまだ火力不足を感じる。
FMJの枠を他のエイム速度を上げるものに変更した方が良いかも。
詳しくはこちらで紹介しています。
M4 パーク構成
パークについて下記で紹介しています。
アタッチメントと同じくM4を使ってパークについて色々試してみました。
使ってみて良かったM4のパーク構成は下記です。
- スカルカー
- タフネス
- デットサイレンス
火力不足を補うために敵の攻撃を避けるなどの対策が必要。
スカルカーは、攻撃を避けるためのレレレ撃ちの効果を高めることができます。
M4は威力が弱く撃ち負けることも多いため、その対策としてタフネス。
思った以上に効果があった気がします。
敵に気づかれないようにデッサ。
敵にいち早く気づき、先に攻撃するためにもアラートでも良い。
M4に関しては、弱点を補えるためのパーク構成にすることがオススメ。
他の候補は、機敏・アラート。
アサルトライフルにオススメのパークについて紹介しています。
まとめ:M4 使用感

久々にM4を使いましたが、使いやすさは抜群ですね。
敵をキルするのに時間がかかることはありますが、敵の狙いやすさやエイムの合わせやすさは一番です。
近距離でも背後を取ったりなど、相手に気づかれていなければ十分戦えます。
火力不足は不安要素ですが、立ち回りやエイム等でカバーはできそうだと感じました。
AK117などの強武器には、敵わないイメージもありますが、個人的には強武器に並んで強く使える印象。
最初から使える武器でもあるので、使い方や性能などをわかっている人も多いと思います。
初心者には、特に使いやすい武器なのでオススメです。
今回はM4でした。
追記
今の環境では、ICR-1の下位互換。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
コメント