CoDモバイル武器紹介編。
今回は、アサルトライフルAK117について紹介します。
アサルトライフルといえば、AK117という印象ですね。
AK117について

ゲーム内説明:フルオートのアサルトライフル。連射速度が速い
AK117 キル集
性能
- ダメージ:38
- 連射速度:77
- 命中率 :62
- 機動性 :66
- 射程距離:52
- 操作 :46
連射速度がかなり速いアサルトライフル。
他の性能はどれもまずまず。
ダメージは低いですが、
レート速いため溶けはかなり良いです。
レート速いからかもしれませんが、
昔とは違ってかなりブレが強く反動が大きく感じます。
操作・制御はしにくい。
強い・良い点
- レートが速い
- 火力優秀で溶けが良い
- 近距離対応も可能
強みは、レート。
かなり溶けが良く、火力・攻撃力優秀。
ヘッドに入れれば4発でキルでき、近距離の対応も可能です。
ヘッドは狙ってできるものではないですが…
弱い・悪い点
- 反動が大きい
- 弾の消費が激しい
- エイム力必要
今では、かなり反動が大きい武器となっています。
レート速いので、強く感じるというのはあると思う。
縦がかなり強く、最後横にもブレる。
制御がかなり難しく、遠距離は戦いにくいです。
レートかなり速いため、弾の消費も激しい。
弾薬を使ったり精度を上げたり工夫が必要になりそう。
溶けは良いので、やっぱりエイム力が重要になってきます。
制御できれば、遠距離も戦えそうですし、やっぱり溶けは良いのでこの武器。
AK117 オススメ度
初心者オススメ度:☆☆☆☆
プレイヤーオススメ度:☆☆☆☆☆
現環境(シーズン8)最強武器。
反動強い等弱みもあるが、抜群の溶けを持っている。
間違いなく現環境最強武器の一角。
AK117 立ち回り

ARのAK117は、中距離で戦うことで強さを発揮します。
相手との距離や間合いを調整しながら戦うようにしましょう。
近距離でも十分に戦うことができ、近距離武器にも撃ち勝てる強武器になっているので相手に詰めていっても問題ないです。
また、遠距離でも相手を狙っていって問題ないですね。
AK117は、どんな場面でも戦える万能性を持っています。
状況に応じて戦うことができる数少ない武器になっているので、
中距離で距離を調整しつつ戦い、時には距離を詰め近距離で倒すことも出来ます。
どの武器にも言えることですが、重要なのは相手との距離や間合いを状況に応じて調整することです。
AK117 アタッチメント構成

アタッチメントについて書いています。
ガンスミス AK117アタッチメント
- バレル→OWCマークスマン
- ストック→OWCスケルトンストック
- レーザー→OWCレーザー-タクティカル
- 弾薬→40ラウンド拡張マガジン
- リアグリップ→ステッピング加工グリップテープ
ダメージ射程距離を上げつつ、エイム速度を重点的に向上させた編成。
AK117の火力不足を補うようなアタッチメント構成となっています。
FMJを枠の関係で使えないのが残念な点ですが、しょうがない。
拡張マガジンがARには使いたい必須アタッチメントだと個人的に感じています。
最新版はこちら
- MIP拡張ライトバレル
- ストックなし
- Strikeフォアグリップ
- 40ラウンド拡張マガジン
- ラバーグリップテープ
下記リンク上記編成、詳しく紹介しています。
AK117 パーク構成
パークについて下記で紹介しています。
AK117のパーク構成は下記です。
- ライトウェイト
- タフネス
- ハードライン
赤パークは、個人的にライトウェイト一択。
タフネスは、撃ち合いが多くなる武器には効果が大きい。
青パークはデッサが死んで、悩みどころ。
とりあえず、ランクマようでハードライン
他の候補は、スカルカーや機敏・クイックフィックス・ハイアラートやタクティカルマスク。
アサルトライフルにオススメパークについて紹介
まとめ:AK117 使用感

昔は、無ブレで火力もあってかなり強い武器でした。
今では(シーズン8)では、反動が大きいですが溶けが良いという違った形で最強武器に。
反動がかなり大きくなっており、撃ち続けた場合の制御が難しい。
レートは速いので、かなり溶けは良いです。
アタッチメントの編成が難しい・悩ましい。
リコイル制御できるエイム力があれば、かなり使える。
最近使用者もかなり増加しています。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
FRS必須、私的オススメアイテム
FPS音聞くの大事!!特に足音。
指サックもあればいいかも
コメント