AK117 ガンスミス・アタッチメントまとめました。
個人的オススメのアタッチメント構成も紹介してます。
参考になればと思います。
AK117紹介記事はこちら
AK117 ガンスミス・アタッチメント一覧

マズル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
タクティカル サプレッサー |
+消音 | -エイム速度 -エイム時移動速度 |
機動性-3 |
OWCライト サプレッサー |
+消音 | -ダメージ射程距離 | 射程距離-7 |
モノリシック サプレッサー |
+消音 +ダメージ射程距離 |
-弾ばらつき精度 -エイム速度 -エイム時移動速度 |
射程距離+8 命中率-3 機動性-5 |
OWCライト コンプレッサー |
+縦反動制御 +横反動安定性 |
-エイム速度 -弾ばらつき精度 |
操作+6 機動性-2 |
MIPライト フラッシュ ガード |
+マズルフラッシュ無効 +弾のばらつき精度 +腰撃ち命中率 |
-エイム速度 | 命中率+2 機動性-2 |
RTCライト マズル ブレーキ |
+横反動安定性 +縦反動制御 |
-エイム速度 -弾ばらつき精度 |
命中率+1 機動性-2 操作+4 |
MIPライト マズル ブレーキ |
+横反動安定性 +弾ばらつき精度 |
-エイム速度 -縦反動制御 |
命中率+7 機動性-4 操作-4 |
バレル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
MIPライト バレル (ショート) |
+エイム速度 +移動速度 |
-弾ばらつき精度 -縦反動制御 |
機動性+5 命中率-2 操作-6 |
MIP拡張 ライトバレル |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 |
-エイム速度 | 命中率+4 射程距離+6 機動性-5 |
OWC マークスマン |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 +横反動安定性 |
-移動速度 -エイム速度 |
命中率+4 射程距離+11 操作+8 機動性-10 |
YKM インテグラル サプレッサー |
+サイレンス射撃 +弾ばらつき精度 |
-エイム速度 | 命中率+3 機動性-3 |
サイト
サイトについてまとめています
ストック
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
ストックなし | +エイム速度 +移動速度 |
-弾ばらつき精度 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+8 命中率-4 操作-6 |
YKMライト ストック |
+エイム時移動速度 | -弾ばらつき精度 | 機動性+3 命中率-3 操作-1 |
OWC スケルトン ストック |
+エイム速度 +移動速度 |
-弾ばらつき精度 -ひるみ安定性 |
機動性+5 命中率-3 操作-1 |
RTC ステディ ストック |
+弾ばらつき精度 +ひるみ安定性 +横反動安定性 |
-エイム速度 -エイム時移動速度 |
命中率+5 機動性-4 |
レーザー
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
RTC レーザー 1mW |
+腰だめ撃ち命中率 | 命中率+2 | |
MIP レーザー 5mW |
+腰だめ撃ち命中率 +ダッシュ後発射速度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+2 機動性+4 |
OWC レーザー- タクティカル |
+エイム速度 +弾ばらつき精度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+4 機動性+3 |
アンダーバレル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
Strike フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-移動速度 | 命中率+3 操作+4 機動性-3 |
Merc フォアグリップ |
+縦反動制御 +腰撃ち命中率 |
-エイム時移動速度 -エイム速度 |
命中率+2 操作+3 機動性-6 |
Operator フォアグリップ |
+縦反動制御 | -エイム速度 | 操作+7 機動性-4 |
Ranger フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-エイム速度 -エイム時移動速度 |
命中率+5 操作+7 機動性-8 |
Tactical フォアグリップA |
+弾ばらつき精度 | -移動速度 | 命中率+3 機動性-1 |
弾薬
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
40ラウンド 拡張 マガジン |
+マガジン容量 | -移動速度 -リロード速度 |
移動速度-2 |
48ラウンド 拡張 マガジン |
+マガジン容量 | -移動速度 -リロード速度 -エイム速度 |
移動速度-4 |
リアグリップ
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
粒状 グリップ テープ |
+弾ばらつき精度 | -エイム時移動速度 | 命中率+6 機動性-1 |
ラバー グリップ テープ |
+縦反動制御 | -弾ばらつき精度 | 操作+6 命中率-3 |
ステッピング 加工 グリップ テープ |
+エイム速度 +ダッシュ後発射速度 |
-弾ばらつき精度 | 機動性+4 命中率-5 操作-2 |
PERK
名称 | 効果 | 説明 |
FMJ | 弾丸貫通 | 弾丸貫通ダメージを増加 |
早業 | リロード速度 | リロード時間を短縮 |
傷害 | 傷害エフェクト | 敵の脚にダメージを与えると、 敵の移動速度が短時間減少する。 |
フル装弾 | 最大初期弾薬 | マガジンがフルの状態でリスポーンする |
ブラッドスロー | クリップリングパワー | 敵の脚にダメージを与えると、 敵の移動速度が短時間減少する。 |
迅速 | リスポーン後に移動速度増加 | リスポーン後、短時間移動速度が上昇する |
ロングショット | ダメージ射程距離 | 射程と弾速をわずかに向上させる |
近接攻撃マスター | 近距離キルで弾薬回復 | 近距離でのキルに使われた弾丸3発戻す |
AK117 ガンスミス・アタッチメント構成

名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
OWC マークスマン |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 +横反動安定性 |
-移動速度 -エイム速度 |
命中率+4 射程距離+11 操作+8 機動性-10 |
OWC スケルトン ストック |
+エイム速度 +移動速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 |
機動性+5 命中率-3 操作-1 |
OWC レーザー- タクティカル |
+エイム速度 +弾ばらつき精度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+4 機動性+3 |
40ラウンド 拡張 マガジン |
+マガジン容量 | -移動速度 -リロード速度 |
移動速度-2 |
ステッピング 加工 グリップ テープ |
+エイム速度 +ダッシュ後発射速度 |
-弾ばらつき精度 | 機動性+4 命中率-5 操作-2 |
ARにつけたいFMJを枠の関係で使えないのが残念です。
ダメージ射程距離をバレルで上げ、エイム速度を重点的に向上させ火力不足を補う編成。
拡張マガジンは30発だと余裕がなく、個人的に欲しいアタッチメントなので使用。
エイム時の横移動速度を上昇させるストックを使うのもオススメ。
AK117は制御しやすい武器だと個人的には思うので、安定感は向上させなくても問題ないかなという印象。
横移動が遅いので、横反動を抑えるアタッチメントは使用してます。
今のAK117は火力不足だと感じます。
そのため、それを補う編成の方がいい気がしますね。
最新版 AK117 ガンスミス・アタッチメント編成
強化されて溶けが良くなったみたいなので、新しい編成を紹介!!
名称 | メリット | デメリット | 性能 |
MIP拡張 ライト バレル |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 |
-エイム速度 | 命中率+4 射程距離+6 機動性-5 |
ストックなし | +エイム速度 +移動速度 |
-弾ばらつき精度 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+8 命中率-4 操作-6 |
Strike フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-移動速度 | 命中率+3 操作+4 機動性-3 |
40ラウンド 拡張 マガジン |
+マガジン容量 | -移動速度 -リロード速度 |
機動性-2 |
ラバー グリップ テープ |
+縦反動制御 | -弾ばらつき精度 | 操作+6 命中率-3 |
操作性・制御を重視したアタッチメント編成。
無反動だったAK117ですが、
今では使ってみてかなり反動が大きいと感じました。プラス覗き込みも遅い。
反動を無視した編成をするのは無理。使いきれない。
そして、無反動で強いICR-1に勝てない。
アンダーバレルとリアグリップで、操作を上げる。縦反動軽減。
バレル・アンダーバレルで、ばらつき精度・命中率。
エイム速度・機動性をストックなし。
バレルは、射程もアップ。
で、AK117編成で重要になるのが射程距離。
射程距離をアップすれば、
距離減衰が少なくなり5発キルできる範囲が広がる。
効果も大きく、必須になる。
射程アップは、バレルかモノリシックぐらいです。自分は拡張ライトバレルがオススメ。
かなり制御しやすくなるのですが、
やっぱりばらつきとエイム速度はまだまだ使いにくさも感じる。
ばらつきはレート速いので、それでカバーできると自分は思っています。
エイム速度はまあ妥協できるかなって感じ。
これ以上はもうどうしようもできないですね。
やるなら弾薬をレーザーにぐらい。これでかなり変わるかも。
ただレート速いと弾の減りがも速いため、弾薬欲しいのが本音。
強化で溶けが良くなった。これでかなり武器として強くなったと思う。
環境トップというわけではないですけど…
十分戦えるレベルにはなった気がしています。
最初のシーズンではかなり強い武器でしたが、ガンスミス追加されてからは弱かった。
少しは救われたかな?
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
FRS必須、私的オススメアイテム
FPS音聞くの大事!!特に足音。
指サックもあればいいかも
コメント