自分も最初は、スナイパー全く使えなかったSR下手でした。
今ではレジェンドランクマでデスレしないレベルにはなっています。
敵のレベルが下がっているからキルが取れるというのもありますが、SRはかなり上手くなったと思います。
SRを使ったから使えるようになったというわけではありません。
感度の見直しやSRの練習(射撃練習場でQSとドラッグショット)をしました。
今回は、SR下手だった自分がそこそこ使えるようになった方法やコツについて紹介したいと思います。
スナイパーでキルとるためにまず必要なことコツ

感度を合わせよう
FPSにおいて最も重要なことになります。
カメラ感度の通常感度を合わせることが重要。
自分が持っていきたい位置に指のスライド・ワンフリックで持っていけるような感度に合わせましょう。
それができれば、敵に簡単にエイムを合わせることが可能で、仕留めることができます。
長い距離持っていけるようにするより、短い距離で持っていきたい場所に視点移動できる感度にした方がいいです。
短い距離持っていける感度にした後に、長い距離でも持っていけるか感度を調整していきましょう。
無理にいじらずこの距離だとこれぐらい指を動かせばいいと感覚を覚えていってもいいですね。
自分の持っていきたい位置にレティクルを持っていけるようにまずは感度を合わせましょう。
センタリングを意識しよう
センタリング、簡単にいうとレティクル・照準の位置を意識しようということです。
敵が来そうな位置や敵がいる位置に常にレティクルを寄せるようにすることで、より速く敵にエイムを合わせることができ、簡単に初弾から敵に攻撃ができます。
どの武器も初弾から当てることが大切で、1発が重要になってくるSRを使うならなおさら。
界隈でもトップクラスに強い人が言っていたことなんですが、
敵と離れた場所にレティクル置いている状態で、来た敵の場所に瞬時にレティクルを持っていくのでは、時間もかかるしどんなに上手くても当てにくい。
だったら最初から敵がくる場所・位置を考えてレティクル置いておいたら、すぐ敵に対応できるし、微調整で良い分SRでも当てやすい。
これを意識するようになってからは、初弾からよく当たるようになりましたし、SRでも1発で決めれる確率が上がりました。
大体マップ・モードによって、敵が良くいるポジって決まってきますよね。
それがわかっていれば、頭1個出しの敵でもここにいるだろうなとレティクル合わせるだけで簡単にやれます。
どの武器にも効果があるのですが、SRだとさらに効果が大きいと思います。
どれだけセンタリング意識しても、敵が違うところから来ることはありますし、裏を取られることもあります。
瞬時に対応できることも必要になりますが、より簡単に敵をキルするためにもレティクルの位置を意識するようにしましょう。
しっかり覗こう
味方が死んだり、UAVだったり敵がいるとわかったらその場所をしっかり覗きましょう。
敵が出てくる前に覗いておけば後は撃つだけ。
砂戦でもやっぱり覗いておいた方が強いです。
自分が強ポで有利ならなおさら。
キルするだけじゃなく、覗くことで敵の位置を把握することもできます。
ガン見するべき場面ではしっかり覗きましょう。
SR練習方法

射撃練習場を使ってエイム合わせをしています。
視点移動・レティクルを合わせて撃つQSの練習。
レティクルをわざとずらして、覗き込み最中に合わせるドラッグショットの練習。
キャラコンを加えてからの射撃練習など。
意識していることは、レティクルを持っていきたい場所に持っていけるように。
指の感覚だったり動かす距離だったり、覚える感じ。
できるだけ速く視点移動できるようにしています。
スナイパーでキル取る方法・コツ紹介動画
スナイパーでキルが取れるコツ・方法、立ち回りについて紹介しています。
ランクマで、マップはSTANDOFFモードはチームデスマッチになります。
特にスナイパーの使い方・動き方参考になるんじゃないかなと思います。
自分雑魚なんですが、雑魚でもキルが取れるって言うので気軽に見ていただければ笑
SR 立ち回り
STANDOFF・サーチ&デストロイで14キル
スナイパー立ち回りについて紹介しています。
よければ見てください
おまけ SR動画まとめ
スナイパーの動画まとめてます。よければ見てください。
codモバイル動画上げてます。そっちもよければ。
SR・DL Q33 キル集
RAID・ハーポ
チーデス
まとめ

今回は、スナイパーの使いこなす方法・コツについて紹介しました。
まとめるとこんな感じ
- 感度を合わせて練習
- センタリングを意識
- しっかり覗こう
感度を合わせてある程度視点移動をコントロールできれば、後はセンタリング・レティクルの位置を意識することでキルは取れるようになります。
後は練習と実践ですね。
ランクマやるだけでも自分のダメな点や弱い点わかります。
自分の例で言えば、感度は合っているのですが、瞬時の対応になると指の動きが合わず当たらないことが多いです。
修正していきたいポイントですね。
SRの役割を理解して、SRを練習して使いましょう。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
そちらもよければ見てください。
FRS必須、私的オススメアイテム
FPS音聞くの大事!!特に足音。
指サックもあればいいかも
コメント