CoDモバイル スコアストリーク MQ-27ドラゴンファイヤが2020・1月より追加されました。
新しいスコアストリークということで使用してみたので紹介したいと思います。
下記ページでCoDモバイル スコアストリークについてまとめています。
オススメのスコアストリークや各ストリークについて説明や用途について紹介しているのでゲームの参考にこちらもお願いします。
MQ-27ドラゴンファイヤについて
ドローンにパワーと弾薬がある内に使用して敵を探知、排除せよ3個の赤外線爆破プローブを装備
必要ポイント:750
※プレデターミサイル:700より50ポイント多く必要。
使える・強い点
- キルすることで敵の位置を把握できる
- イモりプレイヤーに効果的
- ドミネ・ポイント死守に使えそう
MQ-27ドラゴンファイヤを使うことで、敵の位置を把握することができます。
ドローンにより上から敵を捜索することで敵の位置を知ることができ、またドローンで攻撃した敵を透視できるようになります。(敵が赤くなり壁の向こうでもどこにいるか見える)
イモりプレイヤーの場所を知ることができ、ドローンによるキルや透視により自分でキルすることもできそうでイモには効果がありそう。
ドミネでのポイント死守にも使えそうです。
自分の位置がポイントの場所と離れていると近づくまでにポイントを取られることもよくあります。
ドローンだと上空から移動できるので直ぐにポイントを守りに行くことができます。
自分がポイントに行っても間に合わないタイミングで、敵を倒し、ポイントを守ることも十分可能です。
使えない・弱い点
- 発動できる場所が限られる
- 3発しか撃てず、判定も渋い
- 必要ポイントが750と高め
スコアストリークを発動する際の場所に制限があります。狭い場所や家の中などでは使うことができませんでした。使える場所がどうしても敵に見つかりやすいような場所になってしまいそうです。
そのため、使用中に殺されることも。自分が殺されるとドローンの使用も終了してしまいます。
使用中の攻撃手段として、赤外線爆破プローブ?とやらを使用します。全部で3発しか撃てず、なおかつ当たり判定も渋く感じました。
MQ-27ドラゴンファイヤを使用する際は、エイムを敵にしっかり合わさないと敵をキルできません。
また、必要ポイントが750とプレデターミサイルよりも高いです。750は、毎回使えるというポイントではないですよね。
実際にスコアストリークとして750ポイントの価値・強さがあるかというと微妙。
まとめ:個人的使用感
今回は、新スコアストリークということで、MQ-27ドラゴンファイヤについての紹介でした。
僕の正直な感想を言うと「微妙な強さ」「全体的にしょぼい」。
当たり判定も渋く確実に敵を倒せるわけでは無いですし、3発しか撃てません。
家中や狭い場所では使えず、発動場所も制限があるので使い勝手も悪い。
自分は初期で使えるUAV・ハンターキラードローン・プレデターミサイルを使っています。
この編成を崩してまで、実際に使うほどのものではないと言う印象です。
優先して使うほどのものでもないですね。
ただ、能力的に弱くはないとは思います。有効的な使い方がありそう。
使用後敵の位置を透視できるという能力は個人的に面白いなと思います。
まとめるとMQ-27ドラゴンファイヤは、スコアストリークとしてオススメできるほどの強さを持っているわけではないです。
能力は面白いので、みなさん1度は試しに使ってみてくださいね。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
コメント