オススメのパークということで、今回はLMGと相性が良いパークについて紹介します。
LMGだからこそ、強さが増すパークの構成がありますね。
効果の大きいパーク紹介の中から特に相性が良いと感じているパークについても紹介しているので、ライトマシンガン使用時の参考になればと思います。
ライトマシンガンおすすめパーク・赤
1:機敏
「オブジェクトの設置が速くなり、ダッシュ後の武器のエイム速度が85%減少」
機敏は、ダッシュ時のエイム覗き込み速度が速くなるパーク。
先に攻撃することが、敵との撃ち合いでの勝敗に大きく影響してきます。より先に攻撃しやすくなるパークが機敏。
LMGは、動きやエイムの覗き込みなど全体的に動作が遅い武器。機敏を使うことで、覗き込みが遅いという弱点を少し補うことができます。
機敏を使うことで実際に覗き込みが速くなるので、より速く敵を狙うことが可能。
機敏は、LMGの弱点を少し補える使えるパーク。
2:不屈
「キルされてもスコアストリークの進捗はリセットされないが、スコアストリークのコストが倍になる」
不屈は、キルされてもスコアストリーク発動に必要なポイントがリセットされず、引き継がれるパーク。引き継がれるかわりに必要ポイントが倍になります。
最近ドミネーションでは、不屈+ハードラインを使うパーク編成が流行っています。
僕自身使っていませんが、最近VTOLがよく発動されていると感じたことはありませんか?ドミネが長くなったことにより、不屈を使うことでポイントをためやすくなりました。
2つのパークを使用することで、高いポイントが必要になる強力なスコアストリーク(VTOLやゴリアテ)でも発動させることができます。
ドミネではポイントを取る必要があるため、ある程度の敵が来る方向や場所・位置等が予想しやすい。そのため弾数と火力に優れており、敵と離れた距離でも戦えるLMGは、ドミネに向いています。
連続で敵をキルしやすいためポイントもためやすく、不屈はLMGと相性が良いパーク。ドミネでは特にオススメ。
注意、不屈を使うならハードラインはあった方が良く、必須とも言えます。
ライトマシンガンおすすめパーク・緑
1:タフネス
「銃弾を受けた際のひるみを60%減少」
タフネスは、敵から攻撃を受けた際のエイムのブレ・ズレを少なくすることができるパーク。
敵から攻撃を受けると、ひるみにより照準が大きくブレてしまうので、敵に攻撃を当てづらくなる。ブレを軽減してくれるので、撃ち合いで勝ちやすくなり、LMGは遠距離を狙うことも多いためタフネスは、パークとして相性が良い。
遠距離だと少しのブレでもエイムを合わせづらく、敵をかなり狙いにくいです。そんな遠距離でも狙いやすくなり、LMGは撃ち合いが多くなる武器でもあるので、タフネスは効果が大きいです。
タフネスは、LMGと相性が良く効果も大きいオススメのパーク。
2:ゴースト
「敵のUAVに自分の位置が認知されない」
敵のUAV使用による位置バレを防止することができます。
位置がバレないことで、立ち回りや敵との戦いに集中することができ、敵との戦いに集中したい人やゲームを始めたばかりの初心者の方には特にオススメ。
LMGを使って、身を隠しながら戦うって人も多いですよね。近距離でもS36なら高火力なので戦えますが、LMGは遠くからイモるのが強いと僕自身感じています。
実際にUAV発動により敵の位置が分かれば戦いやすくなりますよね。当たり前ですが、位置がバレないとさらに戦いやすくなります。
ゴーストは、位置バレを防止でき戦いやすくなるオススメのパーク。
ライトマシンガンおすすめパーク・青
1:ハードライン
「キルした際に獲得するポイントが25%上昇」
敵をキルした際のポイントが上昇するため、スコアストリークを発動させやすくなります。
最近、ドミネで不屈とハードラインを合わせた編成を使っている人が多いですね。理由は、不屈の際の説明と同じで、強力なスコアストリークを発動させることができるから。
最近、VTOLがですぎです。正直、VTOLの価値がなくなるというかドミネをできませんよね。
LMGは、ドミネでポイントをためやすいので、ハードラインは相性が良いパーク。不屈+ハードラインを使った編成が、ドミネで効果が大きくオススメです。
2:デッドサイレンス
「音を立てずに移動」
足音が敵に聞こえなくなるので、接近してもトツっても敵に音では気付かれません。
敵に気づかれにくいので、敵との間合いを詰めたり裏を取ったりと積極的な動きができます。ただ動作が遅く移動は少なくしたいので、LMGには効果が薄いかも。
ただ、移動しても敵に気づかれにくいので、できることや強いポイントも多いです。
ただアラートを使っている相手には、足音が聞こえてしまうので注意が必要。デッサを使う意味がなくなってしまいます。
デッドサイレンスは足音を消すことができ、敵に気づかれにくくパークとして強いのでオススメ。
3:アラート
「プレイヤーの近くにいる敵のおおまかな位置をミニマップに表示する」
アラートは、デッサを使っている敵の足音を聞くこと、また赤点による表示で敵の位置を事前に知ることができます。
アラートを使用することで、敵が裏を取るなどして近づいてきても事前に気付くことができ、対処することができます。デスを減らすことが可能で、特にイモる際に有効。
出待ちしている敵に気付くことも可能で対処もできます。
足音が聞こえてしまう分、積極的に動きづらくはなりますが、アラートの効果により出待ちの敵への対策ができたり近づく敵に気づけたりと敵に対応しやすくなりますね。
アラートは、LMGとも相性が良くオススメできる強いパーク。
まとめ

個人的オススメのライトマシンガンパーク構成はこちら
- 不屈
- タフネス
- ハードライン
特にドミネーションで、LMGのパークとして使うことで強いパーク構成。
最近、不屈とハードラインを使う構成がドミネで多いです。ドミネで特に強いパーク構成で、LMGだと特に効果が大きくなる。
他のパークでは、ゴーストを使用しても良さそうですね。
ドミネ以外でLMGを使う際には、パークを変えた方が良いのかな。
機敏やアラート、デッサが使える強いパークです。
ドミネでは上記のパーク編成が強く、LMGと相性も良いオススメのパーク。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
コメント