今回は、AR・ICR-1のガンスミス アタッチメント構成を紹介。
強くなっていたICRですが、サイレント修正されたのかな?
最近CoDやれてなくて… 仕事の出勤時間のせいなんですけどー
好きなように時間使えるようにならないかなー
すみません余談でした
ICR-1オススメ構成等紹介しています。
参考になればと思います。
ICR-1 ガンスミス・アタッチメント一覧

マズル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
タクティカル サプレッサー |
+消音 | -エイム速度 -エイム時移動速度 |
機動性-3 |
OWCライト サプレッサー |
+消音 | -ダメージ射程距離 | 射程距離-7 |
モノリシック サプレッサー |
+消音 +ダメージ射程距離 |
-弾ばらつき精度 -エイム速度 -エイム時移動速度 |
射程距離+8 命中率-3 機動性-5 |
OWCライト コンプレッサー |
+縦反動制御 +横反動安定性 |
-エイム速度 -弾ばらつき精度 |
操作+6 機動性-2 |
MIPライト フラッシュ ガード |
+マズルフラッシュ無効 +弾ばらつき精度 +腰撃ち命中率 |
-エイム速度 | 命中率+2 機動性-2 |
RTCライト マズル ブレーキ |
+横反動安定性 +縦反動制御 |
-エイム速度 -弾ばらつき精度 |
命中率+1 操作+4 機動性-2 |
ブリーチャー デバイス |
+クイック近接攻撃速度 | -エイム速度 | 機動性-2 |
バレル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
OWC レンジャー |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 +縦反動制御 |
-移動速度 -エイム速度 |
命中率+4 射程距離+6 操作+5 機動性-6 |
OWC マークスマン |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 +横反動安定性 |
-移動速度 -エイム速度 |
命中率+6 射程距離+11 操作+7 機動性-9 |
YKM インテグラル サプレッサー ライト |
+サイレンス射撃 +エイム速度 |
-弾ばらつき精度 | 命中率+2 射程距離+6 機動性-4 |
サイト
サイトについてまとめています
ストック
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
ストックなし | +エイム速度 +移動速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+8 命中率-5 操作-6 |
YKM ライト ストック |
+エイム時移動速度 | -弾ばらつき精度 | 機動性+3 命中率-4 操作-1 |
YKM コンバット ストック |
+エイム速度 | -散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+3 命中率-4 操作-3 |
RTC ステディ ストック |
+弾ばらつき精度 +ひるみ安定性 +横反動安定性 |
-エイム速度 -エイム時移動速度 |
命中率+7 機動性-4 |
レーザー
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
RTC レーザー 1mW |
+腰撃ち命中率 | 命中率+2 | |
MIP レーザー 5mW |
+腰撃ち命中率 +ダッシュ後発射速度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+2 機動性+4 |
OWC レーザー- タクティカル |
+エイム速度 +弾ばらつき精度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+4 機動性+3 |
アンダーバレル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
Strike フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-移動速度 | 命中率+3 操作+4 機動性-3 |
Merc フォアグリップ |
+縦反動制御 +腰撃ち命中率 |
-エイム時移動速度 -エイム速度 |
命中率+1 操作+3 機動性-6 |
Operator フォアグリップ |
+縦反動制御 | -エイム速度 | 操作+7 機動性-4 |
Ranger フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-エイム速度 -エイム時移動速度 |
命中率+5 操作+7 機動性-8 |
Tactical フォアグリップA |
+弾ばらつき精度 | -移動速度 | 命中率+3 機動性-1 |
弾薬
名称 | メリット | デメリット | 操作面 |
40連大型 マガジン |
+マガジン容量 | -移動速度 -リロード速度 -エイム速度 |
機動性-3 |
40ラウンド 高速 リロード |
+マガジン容量 +リロード速度 |
-エイム速度 -移動速度 |
機動性-1 |
50ラウンド 高速 リロード |
+マガジン容量 +リロード速度 |
-エイム速度 -移動速度 |
機動性-4 |
リアグリップ
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
粒状 グリップ テープ |
+弾のばらつき精度 | -エイム時移動速度 | 命中率+6 機動性-1 |
ラバー グリップ テープ |
+縦反動制御 | -弾ばらつき精度 | 操作+6 命中率-3 |
ステッピング 加工 グリップ テープ |
+エイム速度 +ダッシュ後発射速度 |
-弾ばらつき精度 | 機動性+4 命中率-5 操作-2 |
PERK
名称 | 効果 | 説明 |
FMJ | 弾丸貫通 | 弾丸貫通ダメージを増加 |
早業 | リロード速度 | リロード時間を短縮 |
傷害 | 傷害エフェクト | 敵の脚にダメージを与えると、 敵の移動速度が短時間減少する。 |
フル装弾 | 最大初期弾薬 | マガジンがフルの状態でリスポーンする |
ブラッドスロー | クリップリングパワー | 敵の脚にダメージを与えると、 敵の移動速度が短時間減少する。 |
迅速 | リスポーン後に移動速度増加 | リスポーン後、短時間移動速度が上昇する |
ロングショット | ダメージ射程距離 | 射程と弾速をわずかに向上させる |
近接攻撃マスター | 近距離キルで弾薬回復 | 近距離でのキルに使われた弾丸3発戻す |
ICR-1 ガンスミス・アタッチメント構成

名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
OWC マークスマン |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 +横反動安定性 |
-移動速度 -エイム速度 |
命中率+6 射程距離+11 操作+7 機動性-9 |
ストックなし | +エイム速度 +移動速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+8 命中率-4 操作-6 |
OWC レーザー- テクティカル |
+エイム速度 +弾のばらつき精度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+4 機動性+3 |
ステッピング 加工 グリップ テープ |
+エイム速度 +ダッシュ後発射速度 |
-弾ばらつき精度 | 機動性+4 命中率-5 操作-2 |
FMJ | 弾丸貫通ダメージを増加させる |
エイム速度と4発キル範囲を広げる編成。
OWCマークスマン、機動性が大きく落ちてしまうのですが、ダメージ射程距離かなり伸びます。
落ちた機動性を他のアタッチメントで補う形になってます。
それと覗き込みを速くして、レートの遅さを補う。
マガジンを使っていたのですが、FMJに変更しました。
やっぱり、ARにはFMJが欲しいっていうのと、
ICRリロード速くて、弾薬・アタッチメントなくても問題ないです。
反動を抑えてくれるアタッチメントも使用していません。
理由は、この武器反動弱くて、制御アタッチメント必要ないと感じたからです。
4発キルの距離を広げるための+ダメージ射程距離のアタッチメントは必須になる。
後は、お好み。
オススメはエイム速度爆上げ構成。
移動速度も補えるし、元々この武器ほぼ無ブレなんで。
キル速に関係する部分をアタッチメントで伸ばしていった方がいいかなって感じ。
下記リンク ICR-1 紹介記事
追記 ICR-1 ガンスミス・アタッチメント構成 最新版
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
OWC レンジャー |
+弾ばらつき精度 +射程距離 +縦反動制御 |
-エイム速度 | 命中率+4 射程距離+6 操作+5 機動性-6 |
ストックなし | +移動速度 +エイム速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+8 命中率-5 操作-6 |
Strike フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-移動速度 | 命中率+6 機動性-1 |
粒状 グリップ テープ |
+弾ばらつき精度 | -エイム時移動速度 | 命中率+3 操作+4 機動性-3 |
FMJ | 弾丸貫通 |
エイム時の弾のばらつき精度・命中率を重点的に向上させた編成。
ばらつき上げるなら、
Strikeフォアグリップと粒状グリップテープがオススメ。
エイム速度は、ストックなし。
リロード速いので、弾薬は使ってません。
ARにFMJ欲しいので、使用。
他のものでもいいかも。
あと1枠は、バレルのOWCレンジャー。
バレルのサプと悩みました。
縦反動制御あって操作上がったほうが、
遠距離狙いやすかったので、レンジャー使ってます。
サプ使っている人多いですね。
追記
自分もサプにしました。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
FRS必須、私的オススメアイテム
FPS音聞くの大事!!特に足音。
指サックもあればいいかも
コメント
ステッピング加工の効果弱くない?
そうですね。レーザー組み合わせると…
ガンスミス追加された際の紹介記事で更新してませんでした。
すみません。
今は自分ステッピンング加工どの武器にも使ってません。