CoDモバイル、SMGの中でも武器全体の中でも最弱とネタにされていたHG40。
そんなHG40が新シーズンアップデートでかなり強くなっていますねー
レートが速くなったのかな?
安定性・使いやすさは以前からあって
火力がないって感じの武器だったんですけど
火力が上がって評価も高くなってる感じ
前シーズンはPDWが安定感あって強かった
そんなPDWが弱くなって、
SMGの中で安定感あって強い武器
こいつが1番になったんじゃないかな
HG40 ガンスミス・アタッチメント一覧

マズル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
タクティカル サプレッサー |
+消音 | -エイム速度 -エイム時移動速度 |
機動性-3 |
OWCライト サプレッサー |
+消音 | -ダメージ射程距離 | 射程距離-7 |
モノリシック サプレッサー |
+消音 +ダメージ射程距離 |
-弾ばらつき精度 -エイム速度 -エイム時移動速度 |
射程距離+8 命中率-3 機動性-5 |
OWCライト コンプレッサー |
+縦反動制御 +横反動安定性 |
-エイム速度 -弾ばらつき精度 |
操作+6 機動性-2 |
MIPライト フラッシュ ガード |
+マズルフラッシュ無効 +弾ばらつき精度 +腰撃ち命中率 |
-エイム速度 | 命中率+2 機動性-2 |
RTCライト マズル ブレーキ |
+横反動安定性 +縦反動制御 |
-エイム速度 -弾ばらつき精度 |
命中率+1 操作+4 機動性-2 |
バレル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
MIP ライトバレル (ショート) |
+エイム速度 +移動速度 |
-弾ばらつき精度 -縦反動制御 |
機動性+5 命中率-2 操作-4 |
OWC マークスマン |
+弾ばらつき精度 +ダメージ射程距離 +横反動安定性 |
-移動速度 -エイム速度 |
命中率+4 射程距離+6 操作+6 機動性-7 |
YKM インテグラル サプレッサー |
+サイレンス射撃 +弾ばらつき精度 |
-エイム速度 | 命中率+2 射程距離+4 機動性-4 |
サイト
サイトについてまとめています
ストック
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
ストックなし | +エイム速度 +移動速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+9 命中率-4 操作-6 |
YKM ライト ストック |
+エイム時移動速度 | -弾ばらつき精度 | 機動性+3 命中率-4 操作-1 |
YKM コンバット ストック |
+エイム速度 | -散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+4 命中率-5 操作-3 |
OWC スケルトン ストック |
+エイム速度 +移動速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 |
機動性+5 命中率-4 操作-1 |
RTC ステディ ストック |
+弾ばらつき精度 +ひるみ安定性 +横反動安定性 |
-エイム速度 -エイム時移動速度 |
命中率+7 機動性-2 |
レーザー
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
RTC レーザー 1mW |
+腰撃ち命中率 | 命中率+2 | |
MIP レーザー 5mW |
+腰撃ち命中率 +ダッシュ後発射速度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+2 機動性+4 |
OWC レーザー- タクティカル |
+エイム速度 +弾ばらつき精度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+4 機動性+3 |
アンダーバレル
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
Strike フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-移動速度 | 命中率+3 操作+4 機動性-3 |
Merc フォアグリップ |
+縦反動制御 +腰撃ち命中率 |
-エイム時移動速度 -エイム速度 |
命中率+1 操作+3 機動性-6 |
Operator フォアグリップ |
+縦反動制御 | -エイム速度 | 操作+7 機動性-4 |
Ranger フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき精度 |
-エイム速度 -エイム時移動速度 |
命中率+5 操作+7 機動性-8 |
Tactical フォアグリップA |
+弾ばらつき精度 | -エイム速度 | 命中率+3 機動性-1 |
弾薬
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
40ラウンド 拡張 マガジン |
+マガジン容量 | -移動速度 -リロード速度 -エイム速度 |
機動性-2 |
40ラウンド 高速 リロード |
+マガジン容量 +リロード速度 |
-エイム速度 -移動速度 |
機動性-1 |
45ラウンド 高速 リロード |
+マガジン容量 +リロード速度 |
-エイム速度 -移動速度 |
機動性-2 |
リアグリップ
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
粒状 グリップ テープ |
+弾ばらつき精度 | -エイム時移動速度 | 命中率+6 機動性-1 |
ラバー グリップ テープ |
+縦反動制御 | -弾ばらつき精度 | 操作+6 命中率-3 |
ステッピング 加工 グリップ テープ |
+エイム速度 +ダッシュ後発射速度 |
-弾ばらつき精度 | 機動性+4 命中率-5 操作-2 |
PERK
名称 | 効果 | 説明 |
FMJ | 弾丸貫通 | 弾丸貫通ダメージを増加 |
早業 | リロード速度 | リロード時間を短縮 |
傷害 | 傷害エフェクト | 敵の脚にダメージを与えると、 敵の移動速度が短時間減少する。 |
フル装弾 | 最大初期弾薬 | マガジンがフルの状態でリスポーンする |
ブラッドスロー | クリップリングパワー | 敵の脚にダメージを与えると、 敵の移動速度が短時間減少する。 |
ワイルドファイアー | ジャンプとスライディング中 腰だめ撃ち命中率 |
ジャンプやスライディング時、 腰だめ撃ちの精度が向上する。 |
ダブルキル | ダブルキル弾薬回復 | ダブルキルすると即座に弾薬補充。 |
高速リロードキル | キル後に高速リロード | 敵にダメージを与えた後、 短時間リロード速度が上昇する。 |
HG40 ガンスミス・アタッチメント構成
※最新版の構成についてはさらに下で紹介してます

名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
MIP ライトバレル (ショート) |
+エイム速度 +移動速度 |
-弾ばらつき精度 -縦反動制御 |
機動性+5 命中率-2 操作-4 |
ストックなし | +エイム速度 +移動速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+9 命中率-4 操作-6 |
OWC レーザー- タクティカル |
+エイム速度 +弾ばらつき精度 |
-可視レーザーサイト | 命中率+4 機動性+3 |
ステッピング 加工 グリップ テープ |
+エイム速度 +ダッシュ後発射速度 |
-弾ばらつき精度 | 機動性+4 命中率-5 操作-2 |
早業 | リロード時間短縮 |
他の武器でもそうなんですけど、自分エイム速度に特化させてます。
特にエイム制御しやすい武器は、制御系に枠さかないでいいって考えです。
マガジン使っても良いのかなと思ったんですけど、
エイム速度下がるし移動速度も下がるのでやめました。
ここまできたら、エイム速度に極ふりしたいなと思って。
マガジン使ってない代わりに、
リロード速度アップのPERK・早業使ってます。
ダメージ射程距離なんですけど、バレルとマズルに1つずつあったのかな?
2つを使えば、4・5発キルの距離が増えてました。
溶けのを速くしたいなら、+ダメージ射程距離アップのアタッチメントを2つ使いましょう。
1つでは、見違えるような大きな効果は得ることができない気がします。
かなり溶けは速く感じます。
エイム速度が少し遅いですが、弾薬の節約もできる。
自分のエイム速度極振りだと、キル速若干落ちますし、
マガジン少ないので弾の溶けが速く感じますね。
実際覗き込みから敵をキルするまで、
どちらの方がキル速速いかわかりませんが…
溶けが速く弾の節約ができる
覗き込みと移動が遅い
エイム速度・移動が速い
弾の溶けも速い
対局する感じ。
キル速上がるガンスミス紹介してませんが、
ほとんど変わってません。
バレルとパークが変わってるだけです。
HG40 ガンスミス・アタッチメント構成 最新版
ガンスミスが実装され、1ヶ月が過ぎました。
どうゆう編成が強いか掴めてきたので、
最新版という形で、
今使っている
HG40 ガンスミス・アタッチメント構成を紹介します。
名称 | メリット | デメリット | 性能面 |
YKM インテグラル サプレッサー |
+サイレンス射撃 +弾ばらつき制度 |
-エイム速度 | 命中率+2 射程距離+4 機動性-4 |
ストックなし | +エイム速度 +移動速度 |
-散布界命中率 -ひるみ安定性 -縦反動制御 |
機動性+9 命中率-4 操作-6 |
Strike フォアグリップ |
+縦反動制御 +弾ばらつき制度 |
-移動速度 | 命中率+3 操作+4 機動性-3 |
40ラウンド 高速 リロード |
+マガジン容量 +リロード速度 |
-エイム速度 -移動速度 |
機動性-1 |
粒状 グリップ テープ |
+弾ばらつき制度 | -エイム時移動速度 | 命中率+6 機動性-1 |
以前はとりあえずエイム速度上げる編成でした。
何が変わったかというと、
エイム時の弾のばらつき制度も重視するようにしたこと。
これは皆さんももうわかってるって方、多いかもしれませんね。
感度もあってるし、エイムも合ってるのに
なぜか撃ち勝てないということが実際多かった。
理由は、弾のばらつき制度低下による命中率の減少。
エイムを合わせていても敵に当たらない場所に
銃弾がばらけているということですかね。
今は、実際にかなり変わりました。
ガンスミス実装前と同じように撃ち勝てる場面も増えています。
では、この編成について簡単に紹介。
まず、弾ばらつき制度上げるなら必須の強いアタッチメントが、
Strikeフォアグリップと粒状グリップテープ。これオススメ
機動力下がるんですけど、
そこはストックなしやパークでカバーします。
弾薬もやっぱり多いに越したことがないので、
40ラウンド高速リロード。
機動性1しか下がらないし、リロード速くて使いやすい。
エイム速度下がるって懸念してたんですけど、
数値が、大きく下がらないなら、そんなに変わらない。
40じゃなく、45でもいいと思う。自分は機動性80のせたかったから40。
あと1枠は、結構悩んで、
とりあえずばらつき制度上がって、サイレンス射撃できる
YKMインテグラルサプレッサー。
他のものなら、
大体エイム速度かばらつき制度が大きく下がってしまうので…
これが効果も大きく手頃かなと思ってます。
他のものでエイム速度上げてもいいんですけど、
案外効果薄いらしいです。
ストックなしとレーザー-タクティカルは、
かなり変化あるみたい。
使うとしてもこれのどちらかかなー。
正直、レーザー敵にバレるの弱いので、使うのやめました。
効果めっちゃ強いんですけどね…
弾のばらつき精度を重点的に上げつつ、
エイム速度も
プレーに支障が出ない
覗き込み遅くない
撃ち負けない
を目指す編成が強い。
覗き込み速いと先に攻撃できるのですが、
ばらつき精度上げないと撃ち合い勝てません。
今回のエイム速度に関しては、
ストックなしに頼ってます。
ある程度、使いやすく撃ち合い勝てる編成です。
皆さんも試しても見てください。
強いので、軸に考えていただくと嬉しいです
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
HG40について紹介してます
FRS必須、私的オススメアイテム
FPS音聞くの大事!!特に足音。
指サックもあればいいかも
コメント
いつも参考にさせていただいています、自分はPSないのですが楽しもうと思います、更新楽しみにしてますのでこれからもよろしくお願いします!
ありがとうございます!
更新頻度上げれるように頑張ります
FPSの知識として、初心者にもわかりやすいエリア理論の記事とかほしいです。
承知しました
参考になるようなものを紹介できるかわかりませんが、
記事のネタとさせてもらいます