CoDモバイル、新しい課金アイテム獲得ガチャ・カラースペクトラムドローが追加されました。
アイテムは、カラースペクトラム迷彩のアイテムやウキヨエ迷彩の武器等、計10種類。
1番の目玉アイテムは、KN-44-カラースペクトラム。本日(2020・3・13)より追加された新武器KN-44(レジェンド)を手に入れることができます。
↓↓↓KN-47の紹介記事はこちら ↓↓↓
今回は、ガチャ・カラースペクトラムドローとガチャを引くべきかについて紹介したいと思います。
カラースペクトラムドローについて

全10種のアイテムが排出され、10回ガチャを引くことで全アイテムを獲得することができます。
アイテムは、KN-44を初めとするカラースペクトラム迷彩のものやウキヨエ迷彩の武器など。
注意点は、購入するごとに価格が上昇していき、最終的には合計で13410CP(約1万5千円)必要になるところ。
1番の狙い・目玉である武器の排出確率はかなり低く、最後の9・10回目まで引かないと出ないような確率になっています。
確率的に考えると合計金額全額が必要になりそうです。
10回引けば確実に手に入れることができるのは、良いことなのかな?
アイテム一覧
キャロットシーフドローで獲得できるアイテム一覧。
アイテム一覧 | 1回目・確率 |
パラシュート-ウキヨエ | 29% |
BY1-ウキヨエ | 28% |
Arctic50-ウキヨエ | 11% |
スティッキーグレネード-カラースペクトラム | 10% |
バックパック-ウキヨエ | 6.5% |
BK57-ウキヨエ | 5.5% |
バックパック-カラースペクトラム | 4.67% |
ロボットダンス | 4% |
センチネルリーコン | 1.25% |
KN-44-カラースペクトラム | 0.08% |
上から順に取得しやすい・出る確率が高いアイテムとなります。
必要CP
キャロットシーフドロー、ガチャの回数ごとの必要CP。
ドロー回数 | 必要CP |
1回目 | 40 |
2回目 | 120 |
3回目 | 200 |
4回目 | 350 |
5回目 | 700 |
6回目 | 900 |
7回目 | 1200 |
8回目 | 2200 |
9回目 | 3200 |
10回目 | 4500 |
全アイテム獲得には、合計13410CP・約1万5千円必要。
カラースペクトラムドローは引くべきか

個人的には引かなくても良いと思います。
理由はこんな感じ
- 無課金でも手に入れることができる
- 武器排出の確率が低く、最後まで引く可能性が高い
現在、期間限定イベントをこなせば、迷彩がないノーマルのKN-44を無課金でも手に入れることができます。
イベントをこなせば、すぐに使えるようになるので課金してまで引く必要もない気がします。
僕は引いたんですけどね。ちなみに最後まで引きました。
僕が最後まで引いたように、カラースペクトラムドローでKN-44を手に入れるには、確率的に最後までガチャを引くことになりそう。
最後まで引くと1万5千円ほどの費用が必要になります。
武器が弱く、武器に価値がないというわけではないですが、1万5千円の価値があるかというと微妙。
KN-44については下記で紹介しています。課金する価値があるか参考にしていただければ。
試しに安い金額で済むガチャの前半を引いてみるのはありです。
まとめ

今回は、カラースペクトラムドローについての紹介でした。
目玉のアイテムは、新武器 KN-44。
現在、期間限定イベントの報酬として迷彩なしですが、KN-44を手に入れることができます。
無課金でもすぐに使えるようになるので、ガチャをわざわざ引かなくても良いかなという感じ。
ただ、ガチャで手に入れたKN-44は、至近距離で敵を倒すと使いの弾薬が手に入るという能力付き。能力は効果がありそうで使えそうな印象です。
武器を使った感じ割と使いやすく強そうなので課金するのもあり。
無課金で手に入れて使ってから考えてみるのも良いと思います。
個人的にはすぐ使えるようになり、ガチャの排出確率も低いので、課金はオススメしません。
以上 終わりー
3739ー!(みなさんきゅー!)
コメント